けん玉先生になったら「けん玉あそび研究所+」に参加しよう

けん玉あそび研究所

けん玉先生の講習を受けてけん玉先生になってから、6ヶ月無料で体験できるのが「けん玉あそび研究所+」

Facebookから承認申請しないといけないので、けん玉先生になってもスルーしている方も多いのではないでしょうか。

メールをきちんと読まない方は、存在すら知らずに終わったパターンもあるかなと思います。

これからけん玉先生の講習を受ける方は、せっかく6ヶ月の無料期間、ぜひ参加してみてほしいなと思って書いています。

こちらの記事は、次のような方に向けての内容になります。

  • けん玉先生になったばかりの方
  • けん玉先生になろうと思っている方
  • これからけん玉教室を開こうと思っている方

けん玉あそび研究所+って何?という方は公式へ

目次

「けん玉あそび研究所+」に参加しよう

けん玉先生の講習が終了し、2週間くらい経過したころ、

けん玉先生IDカードを発送しました

こんなタイトルでメールが届きます。

その中に、けん玉あそび研究所+ 体験参加はこちらからという内容の記載があるので探してみてください。

体験参加に申し込みましょう

一緒にけん玉先生の講習を受けた人がいたのですが、見過ごして気づいていませんでした。

ぜひ、Facebookにログインして、参加申請してください。

申請用のリンクはメールに書かれてあります。

けん玉教室運営の参考に

けん玉先生として活動しようと思ったとき、疑問に思う内容を教えてくれます。

  • 子どもたちにけん玉を楽しんでもらう方法
  • けん玉検定や教室でお金をとるとらない問題
  • 複数の人数を相手に検定を行う時のポイント
  • けん玉教室運営のポイント
  • けん玉ワークショップのやり方

などなど

見るだけでも可能です

参加と聞くと、何かしないといけないの?と心配になる方ももいると思います。

でも、特別なにかをする必要はありません。

おそまま

過去の動画を見るだけで大丈夫です!

無料体験はFacebookだけ

けん玉あそび研究所+のコンテンツは、Facebookと会員限定のウェブサイトで動画公開があるようです。

ですが、けん玉先生の無料体験では、会員限定のウェブサイト用ログインとパスワードは教えてもらえなかったので、恐らくはFacebookのみの参加になると思います。

おそまま

確認したわけではありません

Facebook「けん玉あそび研究所+」の歩き方

私がけん玉あそび研究所+のFacebookグループに参加して、まず思ったのは

  • 何から見ればいいの?
  • 何をすればいいの?

ということでした。

過去の投稿を1つ1つ見ていったのですが、数が多くて自分自身が必要とする内容のものを探すのに一苦労。

そこで、何からすればいいのか解りやすく解説しようと思います。

まずは自己紹介

これは出来る人だけで大丈夫。

HSPの私はスルーしちゃいました。

自己紹介は、2021年2月22日に【自己紹介】と書かれた投稿があるので、そちらのコメント欄で行います。

「これまでの配信コンテンツ」一覧を探す

写真で赤枠でかこったところに、「注目」とあるので、そちらをタップしてください。

その中で2022年4月28日に「これまでの配信コンテンツ」というのがあります。

この投稿を真っ先に探してください。

興味のありそうな内容から見ていく

YouTube動画をはじめ、Facebook投稿のタイトルとURLなど一覧となって表示されています。

タイトルから、興味のありそうな内容を探して見ていくのがおすすめです。

参考になった動画

まだ全てを見たわけじゃありませんが、いくつか参考になったものを紹介します。

過去動画の一覧から探してみてください。

  • 多人数へのけん玉検定、JKAけん玉道認定の進行について
  • けん玉教室について語ろう座談会
  • 小学校けん玉ワークショップ 解説

リストには載っていないけど、個人がアップした動画も良かったので紹介

この書き始めで書かれている動画になります

  • 2023.5.23:5/20(土)10:00〜11:45までけん玉教室をしてほしいと企業からの依頼がありいってきました。
おそまま

実際にけん玉の教室をしている動画で、とても勉強になります


他にも山ほど動画がありますが、1つ1時間以上のものが多く、まだまだ見れていないものが多いです。

無料期間内で終わらない気もしています。

まとめ

もしけん玉先生になったのなら、せっかく頂いた無料体験のチャンス。

ぜひ利用してください。

Facebookを使っていなかった私ですが、改めてアカウントを作成して申請しました。

おそまま

ちなみに、けん玉先生として幅広く活動するわけではないので、無料体験後は退会予定です。

この記事を書いた人

おそままのアバター おそまま 認定ファシリテーター

息子は小学1年から行き渋りがスタート。現在小学2年生で完全なる不登校。
ゲームとYouTubeとたまにけん玉。息子のけん玉検定するためにけん玉先生になり、不登校のママさんと繋がりたくてMama Café認定ファシリテーターになりました。

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次