けん玉先生|チャレンジカードやチラシの収納

一部広告リンクがあります(全てではありません)
チャレンジカードの収納

けん玉先生になって、チャレンジカードがクラスごとに5枚づつ送られてきました。

合計で25枚あります。

けん玉先生用のマニュアルや、トリック一覧表などもあります。

手に取って、ふと疑問が沸き上がります。

  • これどうやって保管しよう。
  • どうやって持ち運べばいいの?

そんな疑問を解決すべき、Amazonで収納できそうなものを探して買ってみました。

目次

けん玉検定チャレンジカードの収納(持ち運び)方法

けん玉先生のチャレンジカードの収納方法

けん玉先生になった時にもらった、A4サイズのトリック一覧なども一緒に収納していきます。

まずはA4ファイル

A4のファイル

このファイルは、確定申告用の書類を入れるために以前から使っているものです。

A4サイズのポケットが20個もついて、「けん玉検定トリック一覧」や「けん玉先生の終了書」など全て入れました。

チャレンジカードの収納

チャレンジカードを収納するケース

缶バッジを6個収納できるA4サイズのポケットです。少し厚みがあるので、カードを入れても安定。

閉じ穴がついていましたが、上記のファイルに入れるためにハサミでカットしました。

それぞれ10枚は収納可能。

もう少しコンパクトに収納

100均で買った保険証や診察券を入れるためのケースです。

シールは紙の保険証を収納するスペースに入ります。

カードは各5枚は収納可能

たくさん持ち歩くなら名刺ケース

私は大人数を相手にけん玉検定を行うことはないので買っていませんが、一度に数十人を相手にする場合、それなりの数のチャレンジカードを持ち歩く必要がでます。

そんな時は、大容量の名刺ケースがおすすめです。

それか、封筒かビニール袋に入れて持って行くでよい気がします。

まとめ

カードサイズで収納できるものって意外と少ないなという印象。

探したけど、あまり良いものが見つかりませんでした。

  • 私はこんなの使ってます!
  • これなんてどうですか?

なんて商品があれば教えていただけると嬉しいです。

この記事を書いた人

おそままのアバター おそまま 認定ファシリテーター

息子は小学1年から行き渋りがスタート。現在小学2年生で完全なる不登校。
ゲームとYouTubeとたまにけん玉。息子のけん玉検定するためにけん玉先生になり、不登校のママさんと繋がりたくてMama Café認定ファシリテーターになりました。

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次