子どもが不登校になり、離島で教育支援センターもフリースクールもなく、自分でフリースくるを作ることを決意。開業までに準備したことをまとめています。
実際には、新しくできた教育支援センターのお手伝いをすることになり、開業には至りませんでしたが、せっかく調べてまとめたことなので記録として残しておきたいと思います。
私のようにフリースクールを開業したいと思い、行動につなげるための資料となれば幸いです。
フリースクール開業にむけて準備したこと
離島ということもあり、教育支援センターもフリースクールもなく、不登校の子どもたちの行き場が全くない状態でした。
息子以外にも不登校の子どもがいたことから、フリースクールが自分で作れないか?と考えるように。
調べてみると、特に資格がなくても作れることを知り、作るための準備をはじめました。
実際に開業にむけて私がやったことの記録になります。
-
フリースクール
自分でフリースクールが作れないか考えてみる
学校に期待できなくなり、学校以外の選択肢としてフリースクールを作ることを考え始めました。 -
フリースクール
フリースクール開業までに決めておくと良いこと
個人事業主としてフリースクールを開業する前に決めると良いことをまとめました。 -
フリースクール
不登校訪問支援カウンセラーの資格をとる
超ド級の田舎でフリースクールを開業するため、不登校訪問支援カウンセラーの資格を取得します! -
フリースクール
フリースクール用の名刺を作る
フリースクール用の名刺をCanvaでデザインしてラベル屋さんで配置決めし、自宅で印刷して作りました。 -
フリースクール
フリースクールのリーフレットを作る
保護者と学校に向けたフリースクールのリーフレットを作ります。 -
フリースクール
フリースクールのホームページを作る
フリースクールのホームページを作って、集客と情報提供を行いましょう。 -
フリースクール
自治体へ補助金導入の要望書を出してみる
不登校児の支援として、補助金の要望書を役場へ提出した話
ここまで準備したところで、新しく作る教育支援センターのお手伝いをすることになり、フリースクール開業にまでは至りませんでした。ですが、同じ思いの方に届くと嬉しいなと思い残しておきたいと思います。